| 技の名前 | |
|---|---|
| ルート | 対戦チーム |
| 使用者 | 同時出場が必要なキャラ |
| 内容 | |
これらの習得イベントを見ることにより、オールスターモードで必殺技が使用可能になります。

| メガロゾーンシュート | |
|---|---|
| 2部勝ち (AB) | 2戦目 スポルチ |
| ストラット | |
|
翼が浮き球以外でボールを持つとメオンが挑発してくる。
→ ストラットが去年の借りがあると言い、メオンを吹き飛ばして1点 | |
| ファントムシュート | |
|---|---|
| 2部勝ち (AB) | 3戦目 フラメンゴ |
| カルロス | |
|
カルロスにボールが渡ると自動的に翼が接触してコマンド画面へ
→ どのコマンドでもファントムシュートで1失点 | |
| クリップジャンプ | |
|---|---|
| 2部勝ち (AB) | 7戦目 コロンビア |
| つばさ | |
|
翼がドリブルで中央突破しようとするとミルチビッチが接触してくる
→ どのコマンドでもナナハンタックルで奪われる → 再び翼にボールが渡ると自動的にイベントが発生し、覚える | |
| スカイラブストーム | |
|---|---|
| 3A 壮行試合 | 7戦目 日本選抜 |
| まさお・かずお | まさお・かずお・じとう |
|
サンパウロ側のペナルティエリア付近(地上)で立花兄弟のどちらかがボールを所持
→ 自動的にイベントが発生 | |
| トライアングルアタック | |
|---|---|
| 3A 壮行試合 | 7戦目 日本選抜 |
| きすぎ | たき・いざわ |
|
試合後半、つばさにボールが渡る
→ 自動的にイベントが発生し、こぼれ球になる | |
| ごういんなドリブル | |
|---|---|
| 3A 壮行試合 | 7戦目 日本選抜 |
| にった | |
|
試合後半かつサンパウロがリードしている時
ボールを持った新田に、翼で接触してタックルを選ぶ (難度高) → 強引なドリブルで吹き飛ばされる コツとしては 翼で新田をマークし、両者が近くにいるときに味方がパス。 翼が他のコマンドを選んだり、新田がドリブルしない場合は覚えません。 | |
| サイクロン(シュート) | |
|---|---|
| 3A 親善試合 | 10戦目 アルヘンチノス |
| ディアス | |
| ディアスがドリブルで中央突破しながらペナルティエリアに近づき自動的に使ってくる | |
| ドラゴンタイガー | |
|---|---|
| 4A 地区予選 | 4戦目 韓国 |
| ひゅうが | |
|
韓国側ペナルティエリア付近で日向にボールが渡る(地上)
→ 自動的にドラゴンタイガーを放つ | |
| がりゅうさんかくとび | |
|---|---|
| 4A ブロック予選 | 5〜8戦目 アメリカ〜アルゼンチン |
| わかしまづ | |
|
三角飛びを使って1試合に2失点するとセリフが出る
→ 次のシュートからさんかくとびコマンドで選べるようになる 予選中に覚えなくてもオーストリア戦で勝手に追加されます。 | |
| ローズスティール | |
|---|---|
| 4A ブロック予選 | 5戦目 アメリカ |
| ミハエル | |
|
試合後半、ボールを持ってミハエルに向かいドリブルを選択
→ ミハエルが偶然タックルを選んでくれれば ローズスティール発動 | |
| ローズスマッシュ | |
|---|---|
| 4A ブロック予選 | 5戦目 アメリカ |
| ミハエル | |
|
ローズスティール(上記)のイベントの流れで使ってくる
キーパーが必ずはじく仕様なので、もりさきだろうと失点はしない | |
| ネオサイクロン | |
|---|---|
| 4A ブロック予選 | 8戦目 アルゼンチン |
| ディアス | |
| ディアスがドリブルで中央突破しながらペナルティエリア付近で自動的に使ってくる | |
| エッフェルワインダー | |
|---|---|
| 4A トーナメント | 11戦目 フランス |
| ピエール・ナポレオン | ピエール・ナポレオン |
|
岬もしくは翼でピエールかナポレオンのドリブルに接触
→ どのコマンドを選んでもエッフェルワインダーを使ってくる | |
| (ヒールリフト)サイクロン | |
|---|---|
| 4A トーナメント | 14戦目 オランダ |
| つばさ | |
|
試合開始後、つばさがボールを持って敵に接触する
→ 自動的にイベントが始まり一点追加 | |

| スカイラブストーム | |
|---|---|
| 4B 地区予選 | 1〜4戦目 UAE〜サウジ |
| まさお・かずお | まさお・かずお・じとう |
|
立花兄弟のどちらかが相手ペナルティエリアより少し手前でドリブルする
→ 自動的にシュートを放つ 決まるかはレベル次第です。 | |
| トライアングルアタック | |
|---|---|
| 4B 地区予選 | 1〜4戦目 UAE〜サウジ |
| きすぎ | たき・いざわ |
|
相手がドリブル中に来生で接触
→ 自動的にイベントが発生し、ボールを奪う | |
| がりゅうさんかくとび | |
|---|---|
| 4B ブロック予選 | 6戦目 ブラジル |
| わかしまづ | |
|
カルロスかコインブラが必殺ロングシュートを放つ
→ 自動的に牙竜三角跳びを使用する 覚え忘れてもエジプト戦では勝手に追加されています。 | |
| ドラゴンタイガー | |
|---|---|
| 4B トーナメント | 10戦目 デンマーク |
| ひゅうが | |
|
自軍の得点が0の時に日向にボールを渡してドリブル
→ 自動的にドラゴンタイガーを放って一点追加 他の選手が一点取った場合はコマンドに勝手に追加される → ドラゴンタイガーを選んで使えば自動的に一点追加 | |

| ムーンスライダー | |
|---|---|
| 3C スーパーJC | 6戦目 大学選抜S 2回戦 |
| みすぎ | |
|
試合後半、三杉が浮き球以外のボールをもらう
→ 自動的にイベントが発生する | |
| ファルコンクロウ | |
|---|---|
| 3C スーパーJC | 7戦目 静南ミラクル 2回戦 |
| にった | |
|
スクデットジャパンのゴール前で新田が3度ボールをもらう(浮き球不可)
→ 「このいちからシュートだ!」 失敗して得点ならず → 「とにかくやるしかないやるしか」 また失敗し、得点ならず → 「いくぞこんどこそ」 やっと覚えるが、翼に止められ得点ならず 覚えるまでは新田に『こぼれ球を完全フォローする補正』が継続されるので こちらからパスしてさっさと済ませる方が良いかもしれません。 | |
| じかんさスカイラブ | |
|---|---|
| 3C スーパーJC | 8戦目 ネッツ東日本 2回戦 |
| まさお・かずお | まさお・かずお |
|
政夫、和夫のどちらかがスクデットゴール前で高いパスを受ける
イベントは無く、普通に使ってきます。 | |

| クリップジャンプ | |
|---|---|
| 3D ブラジルリーグOP | 8戦目 フラメンゴ |
| つばさ | |
|
翼にボールがわたる(浮き球不可)
→ (近くに敵が居ようと居まいと) 自動的にイベントが起こり、覚える | |
| ヤマザルタックル | |
|---|---|
| 4D WCC地区予選 | 1戦目 モンテビデオ |
| いしざき | |
| 敵がボールを持ってドリブルしていると自動的に発生 | |
| ドライブオーバーヘッド | |
|---|---|
| 4D WCC地区予選 | 1戦目 モンテビデオ |
| マウリシオ | |
|
(難度高)
マウリシオが相手ゴール前に居る時に敵GKのパンチング等でこぼれ球になる → 自動的にイベントが発生し、一点追加 味方のパスではボールの高低にかかわらず、一切覚えようとしないので注意 | |
| サイクロン(シュート) | |
|---|---|
| 4D WCC地区予選 | 3戦目 アルヘンチノス |
| ディアス | |
| ディアスがドリブルで中央突破しながらペナルティエリア付近に来ると自動的に発動 | |
| ファルコンクロウ | |
|---|---|
| 4D WCCブロック予選 | 9戦目 ロサンゼルス |
| にった | いしざき |
|
ドリブルしているミハエルにいしざきで接触
→ 会話イベントが発生し、石崎がこぼれ球にする (フラグ立つ) → こぼれ球でもインプレーならそのまま新田が拾って習得イベント フィールドの外に出てスローイン等になった場合は 次のこぼれ球で覚える | |
| ジョルトシュート | |
|---|---|
| 4D WCCトーナメント | 11戦目 バイエルン |
| マウリシオ | |
|
ミラン戦もしくはバイエルン戦で
マウリシオがこぼれ球を拾う → 「ここはやってみるしかない!」 と自動的にシュートをしてキャッチされる (フラグ1) → 上記のフラグ1が成立した状態で マウリシオがバイエルン戦中にこぼれ球を拾う → 「こんどこそはきめる!」 と自動的にシュートをしてパンチングされる (フラグ2) → フラグ2が成立した状態で バイエルン戦の試合後半にボールがマウリシオにわたる → 自動的にジョルトシュートで一点追加 | |
| ばくちゅうサイクロン | |
|---|---|
| 4D WCCトーナメント | 12戦目 アルヘンチノス |
| ディアス | |
|
ドリブルしているディアスに翼で接触
→ どのコマンドを選んでも一失点 | |