| にしきがおか | 1P : 南葛中 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 再戦 |
| みなみうわ | 1P : 南葛中 | ||
| たけい いしだ | |||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 錦ヶ丘 |
| あずまいっちゅう | 1P : 南葛中 | ||
| そうだ | |||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 再戦 |
| はなわ | 1P : 南葛中 | ||
| 立花兄弟 | |||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 東一中 |
| めいわひがし | 1P : 南葛中 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 再戦 |
| ひらど | 1P : 南葛中 | ||
| さの じとう | |||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 明和東 |
| ふらの | 1P : 南葛中 | ||
| まつやま | |||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : あり | 負け : 再戦 |
| とうほう | 1P : 南葛中 | ||
| ひゅうが わかしまづ さわだ そりまち | |||
| 時間 : 30 | 延長 : 10 | PK : なし | 負け : ふらの |
| 引分けは同時優勝 | |||
| とうほうこうとうぶ | 1P : 日本 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : なし | 負け : 再戦 |
| 引分けでもヨーロッパへ | |||
全4戦。強豪から2チーム、一般から2チームとランダムであたります。
強豪は2戦目・4戦目です。
上位2チームが決勝トーナメントに進出
勝ち点は、勝つと2点、引き分けで1点、負けると0点です。
| 第1試合 一般チーム | 1P : 日本 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : なし | 負・引分 : 次の試合 |
| 第2試合 強豪チーム | 1P : 日本 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : なし | 負・引分 : 次の試合 |
| 第3試合 一般チーム | 1P : 日本 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : なし | 負・引分 : 次の試合 |
| 第4試合 強豪チーム | 1P : 日本 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : なし | PK : なし | 負・引分 : 勝抜け判定 |
| 上位2チームなら決勝トーナメントへ
3位以下なら予選リーグ第1試合からやりなおし ( リーグ戦の組み合わせが変わる場合もあります。) |
|||
| 第5試合 強豪チーム | 1P : 日本 | ||
| 時間 : 30 | 延長 : 10 | PK : あり | 負け : 再戦 |
| 予選リーグであたってない強豪チームとの試合 | |||
| 準決勝 フランス | 1P : 日本 | ||
| ピエール ナポレオン | |||
| 時間 : 30 | 延長 : 10 | PK : あり | 負け : 第5試合 |
| 決勝 にしドイツ | 1P : 日本 | ||
| シュナイダー ミューラー カルツ シェスター マーガス | |||
| 時間 : 30 | 延長 : 10 | PK : あり | 負け : 第5試合 |